移動販売で開業|Practice

開業するぞ!まず保健所へ行こう!

開業するぞ!必要な手続き


目次
①開業準備の順番~どれから準備すればよいの?
②移動販売車購入~買うか・作るか・作らすか
③税務署への届出~本業目指すなら青色申告?
④保健所への届出~保健所に聴くが1番!
⑤営業場所を確保~急がば回れが近道か?

①開業準備の順番~どれから準備すればよいの?


開業届の提出、保健所への相談、移動販売車選、食品衛生責任者講習、資金の準備などなど

どれから準備を行ってよいのか?何事も最初は準備準備で

どれから手を付けてよいのかわかりません。自身は開業した当初、整理が付かず悩みました。

開業を考えたとき、比較的時間に余裕があったため、先ずはカレンダーを利用して

3か月後に初営業するぞ!を目指して、何を行っていけば良いかスケジュールを立てました。

こんな感じと記憶しています。『開業届と青色申告←コレ大事』で

開業当時、開業届と、税務関係は深く考えていなかったので

個人消費と事業主の消費に対する考え方の違いと言うのでしょうか?全く頭になく後に苦労しました。

当然の話ですが、大前提として、
起業する方がどういう状態であるかによって準備の進め方は大きく変わります。

飲食店で勤めてた経験があれば、食品衛生責任者手帳を持っている可能性もありますし、調理師であれば尚更であります。
移動販売者のベースになる車両をもっていれば、車両探すところは準備から外れます。

ベース車両があると言う事は、キッチンカーを自作するか?架装業者に頼むか?という選択肢も出てくると思います。
思い切って仕事を辞めてから準備を始める方もいれば、在職中に遊休時間を使って準備を進める方もあると思います。

ベストと思われる順番としては
1.食品衛生講習会受講の予約

当然最寄りの保健所で受講ようと思いますが、定員オーバーになっていたり、次回の開催が3ヶ月後であったりすること有るので、

開業準備で忙し中、営業日が迫り、どたんばなときに、講習会の日程が合わないと言う話は沢山聞きました。

開催日は決まっているため、準備初日に予約するのが良いと思います。5~10分程度の作業です。

2.営業車両の購入

完成されたキッチンカーを購入するにしても、ベース車を仮装してもらうにしても、自分でキッチンカーを作るにしても、

時間がかかります。時間だけで言ったら一番かかるかもしれません。車両購入する場合は納車までの間に2~3週間かかるのが普通だと思うので、出来るだけ早い段階で車両を決め、納車までの間にメニューを考えたりPOPを作ったり、他のことを行う余裕が生まれると思います。

3.メニューの確定

販売するメニューを決めることです。何を売るか?どうやって売るか?何に入れて提供するか?等です。

開業間近になると大体余裕なくなるので、この段階で商品の試作品を作った際に、必ず商品写真を撮っておいたほうが無難です。どんな写真でもないよりマシなので、深く考えずに気楽にシャッターを押すのがベスト!材料も無駄にならず、後にポップを作成するための材料となるので、ここの作業は1連の作業だと思います。

『上手に写真を撮るコツは?』

4.出店場所の確保

出店場所のエントリーを行う際、商品画像・営業車両の画像・保健所の許可書辺りは必ず提出できるか聞かれます。この地点では全部は無いので、これから開業と伝え、感触の良かった営業先を何件かリストアップしておくことが非常に大事。出店場所確保の段階で営業車両の写真があれば、話もスムーズになると思われます。出店場所の確保は落ち着いて時間を使ってやったほうがいいと思います。

営業場所を確保~急がば回れが近道か?

5.税務署への届出

初営業日から一番最初の休みの日にサッと終わらせてしまいましょう!

『個人事業の開業・廃業等届出書』

必要であれば

『所得税の青色申告承認申請書』

の提出で開業スタートです。

関連記事

  1. 開業するぞ!まず保健所へ行こう!
  2. 食品イベントにおける保健所の事情
  3. EMK-自社焙煎スペシャリティー珈琲専門店-鎌倉珈琲-